エレクトロニクスの豆知識 | 種類・基礎知識 | 電子部品 | 水晶デバイス
水晶発振器は、水晶振動子を基にした電子部品で、
内蔵された水晶振動子により、安定した周波数の電気信号を生成し、電子機器のタイミングや周波数制御に不可欠です。
このデバイスは、デジタル回路、コンピュータ、通信機器、さらには家電製品など、
正確なクロック信号が求められる幅広いアプリケーションで使用されます。
システム全体の動作を同期させ、データ処理や信号伝送の精度を向上させるため、電子機器の核心部分として機能します。
水晶発振器の基本的な原理は、内蔵された水晶振動子が電圧を受けると特定の周波数で振動する圧電効果に基づいています。
この振動により生成される安定した周波数信号は、電子機器におけるクロック信号や周波数の基準として使用されます。
種類 | 周波数範囲 | 安定性 | 電源電圧 |
---|---|---|---|
TCXO(温度補償型) | 32kHz〜200MHz | 高い | 1.8V〜5V |
VCXO(電圧制御型) | 1MHz〜1GHz | 中〜高 | 1.8V〜5V |
OCXO(発振器) | 1MHz〜200MHz | 非常に高い | 5V〜12V |
上記の情報は参考情報であり、個々のアプリケーションに適用できるかどうかは保証されません。
また、フルタカパーツオンラインでは、
お客様の要望する仕様の製品のお見積り・ご注文に対応できない場合がありますので、予めご了承ください。